飲食店には、さまざまな専門用語(業界用語)があります。スタッフ同士が意思疎通を取る際に、短くて聞き取りやすい「略語」を使ったり、お客様に聞かれるのが好ましくない言葉を「隠語」に置き換えたりするのです。今回は、接客業・飲食店バイトを始めたい方向けに、飲食店バイト専門用語【ホール編】をお届けます!
ホテル・ブライダルの用語集はこちらから↓
デシャップ?ボールルーム? ホテル・ブライダルバイトで使う用語集
目次
アイドルタイム
店内にお客様が少なくてスタッフが「暇」な時間帯、ランチとディナーの間にあるお店の休憩時間などを言います。語源は、まさに「暇」を意味する「idle」です。
ちなみに店内にお客様が1人もいない状態のことは「ノーゲス」と言い、こちらは「No guest(ノーゲスト)」を略したものです。
アピアランス
主に接客を担当するホールスタッフの「身だしなみ」や「身だしなみを整えるのこと」を指します。
ウェイティング
店内が満席で、待っているお客様がいる状態のことを言います。混雑する時間帯は、スタッフ間で「ウェイティング4名様です」といったやり取りが度々発生します。
カスター(カスターセット)
店内のテーブルに、調味料、爪楊枝、おしぼりなどをまとめて置く容器のことを言います。
開店前やお客様が少ない時間帯に、スタッフが補充しています。
キャッシャー
会計用レジが置かれたスペース、または会計を担当するスタッフのことを指します。
サプライ
足りなくなった食器やグラスを補充すること、または、洗った食器やグラスを所定の位置に戻すことを言います。
シルバー
ナイフ、フォーク、スプーンなどのカトラリーを指します。かつてはカトラリーが銀製であったことに由来しており、現在は、銀製でなくてもこのように呼びます。
ダスター
店内のテーブルを拭く布巾のことを言います。「Dust(ダスト)=埃」が語源です。
太郎さん、花子さん
お客様に配慮し、ゴキブリのことをこのように呼んでいる飲食店もあります。
トレンチ
料理やドリンクを乗せて運ぶお盆のことを言います。
トング
大皿に入ったサラダなどを取り分ける時、焼肉をひっくり返す時などに使う調理器具のことです。
こんな単発バイトあります!
バッシング
テーブルから食べ終わった食器を下げる作業のことです。中でも、お客様の食事中に開いたお皿を下げることは「中間バッシング」と呼びます。
ハンディ
お客様から受けたオーダーを入力する小型端末「ハンディターミナル」の略称です。キッチンやレジのプリンターとも連動しており、効率的に情報共有ができます。
冷タン(ヒヤタン)
お客様に提供する水「お冷(ひや)」を入れるタンブラーである「お冷タンブラー」の略称です。
ベルスター
テーブルの上に置いてある、お客様が注文などのためにスタッフを呼ぶベルボタンです。押されたテーブル番号が電光表示されるので、どこに行けばよいのかわかります。ピンポーンや、鳥の声で鳴ることが多いです。
マドラー
ドリンクを混ぜる際に使用する細長い棒のことです。カクテルのオーダーが入った時などに活躍します。
ラウンド
お客様のテーブルを巡回し、お冷(水)を注ぎ足す、ドリンクの追加注文を受ける、中間バッシングをするなどのサービスを行うことを言います。手の空いたタイミングに行うことが多いです。
〇番
飲食店では、スタッフ間でトイレのことを「3番」「10番」といった隠語で呼んでいます。
飲食店バイト初出勤では、使われている用語をしっかり覚えよう!
今回は、接客業・飲食店バイトに興味をお持ちの方向けに飲食店でよく使われる専門用語(業界用語)【ホール編】について紹介しました。
使われる用語はお店によって異なることもありますので、初出勤の日にしっかり確認し、メモを取るなどして覚えるようにしましょう!
接客業・飲食店専門のバイト探しアプリ(サイト)「バリプラ」では、ホテル、結婚式場、レストラン、カフェ、居酒屋などの単発アルバイト情報を掲載しています。勤務先、勤務時間、職種などを毎回ご自身で選ぶことができるので、スキマ時間を利用してバイトをしたい方におすすめです。
これまでに接客や飲食業で働いたことがない方は、バイト前 講習会(無料)ではお皿やトレンチの持ち方を丁寧にレクチャーいたします! 未経験からOKの求人もありますので、気になる方は一度体験してみてはいかがですか?
- 10 記事
- 11 記事
- 6 記事
- 5 記事
- 24 記事
- 75 記事