テーブルナプキンとは、食事中に口や指を拭いたり、服が汚れないように膝にかけたりする布のことです。この目的の他、様々な折り方をして、テーブルコーディネートとして卓上を華やかにするという役割もあります。
ホテル・ブライダル業界での宴会・披露宴のコース料理でもよく用いられ、料理やドリンクの提供を行うサービススタッフが一つ一つセッティングしています。
そこで今回は、ホテル、ブライダルでのお仕事に挑戦する方向けに、基本的なテーブルナプキンの折り方を8種、動画と写真でご紹介したいと思います!
目次
テーブルナプキンの折り方① スター末広
スター末広は、星をイメージしており、形が末広がりで縁起が良いことから、結婚披露宴での1番スタンダードなテーブルナプキンの折り方です。
まずはこちらの動画をご覧ください。
写真で詳しくみていきましょう!
①ナプキンを両側から真ん中に向かって折ります
②さらに片側に重ねます
③山が4つできるようにジャバラに折っていきます
④布の重なりが多い方を上にして持ちます
⑤ジャバラの間の布を引き出します。片側が終わったらもう片方からも引き出し、前後ろ両側とも折ります。折り終えたら頂点をキュッキュとつまんでいき整えます。
⑥布の端が後ろ、輪が前になるようにセットします
広げて形を整えたら完成です!
テーブルナプキンの折り方② デルタ
デルタは、名前の通り三角形にする折り方です。作り方は簡単ですが、立体感が出てテーブルをより華やかにしてくれます。披露宴でも使われますが、主に着席のビュッフェなどでよく使われている折り方です。
①上下の辺を真ん中に合わせて折ります
②下から上に重ねます
③中心線に上の辺が重なるように折ります
④三角の部分を下に折り、折り目をつけます
⑤三角をおこし、下の2つの四角の部分が重なるように折ります。右側の四角が上にくるように重ねましょう。
最後に形を整えたら完成です!
こんな単発バイトあります!
テーブルナプキンの折り方③ バラ
お花の薔薇をイメージしたこの折り方。難しそうに見えて意外と簡単にできちゃいます。お花を多く用いるウェディングのテーブルや、中華料理のコースでもよく使われます。
①上下の辺を布の中心に合わせて折ります
②裏返して上から下に半分に折ります
③左右の辺を中心に合わせて折ります
④右下と左下の角を折り、三角形を作ります。図のように左の角をA、右の角をBとします
⑤外側にくるりと折り曲げながら、AのポケットにBを入れ込みます。内側に巻いてもバラにはならないので注意!
⑥布の重なりを花びらのように開いていけば完成です!
テーブルナプキンの折り方④ 王冠
王様の王冠をイメージした折り方で、コース料理の宴会・披露宴など多くのシーンで用いられます。お子様の席にセッティングすると、頭に被って遊んでくれることもあります(*^^*)
①テーブルナプキンを上から下に半分に折ります
②右上の角を下辺中央に、左下の角を上辺中央に合わせて折り、平行四辺形を作ります
③平行四辺形を裏返して図の点線部分で半分に折ります。織り込まれている三角を出すと、図のような2つの山になります。
④右側の山が半分になるよう、図の点線部分で折り、赤丸の角を青丸のポケットの中に入れます
⑤裏返して、同じように山を半分に折りポケットに入れます
⑥下の袋に手を入れて、膨らまして立てると完成です!
テーブルナプキンの折り方⑤ ロール
次は比較的簡単なロールの作り方です。手順は簡単ですが、綺麗に作るのは意外と難しいんです。シンプルでスッキリとしたデザインで、アクセントとしてリングを通したり、紐で結んだりすることもあります。
①左から右に半分に折ります
②下から3cmほど上の部分に合わせて折ります
③下からキツめにくるくると巻いていきます。布が浮いてくるので手で整えながら巻きましょう。
④最後まで巻けたら完成です!ロールの左右を見て中の渦巻きが飛び出ていないか確認も忘れずに!
テーブルナプキンの折り方⑥ エスカルゴ
エスカルゴは、かたつむりをイメージした折り方です。最後の殻部分を綺麗に開くのが意外と難しいです。
①布ナプキンを三角に折ります
②下から順に、6cm幅でジャバラに折っていきます
③ギザギザした面が外側になるように半分に折ります
④山折りの方から巻いていきます
⑤巻きを少し解いて、ギザギザ部分を羽のように開き、かたつむりの殻を作ります
⑥最後に形を整えたら完成です!
テーブルナプキンの折り方⑦ 船
船をイメージした折り方で、帆を最後にひろげます。小さい男の子の席にセッティングすると喜ばれることが多いです(*^^*)
①まずテーブルナプキンを4つ折りの正方形にします
②布の端の重なりが上にくるように置き、図の点線部分で折り三角形を作ります
③さきほどの三角形の両端を真ん中に向かって折ります
④裏返して図の点線部分で折り、表に戻します
⑤ヒラヒラした部分が外側になるように真ん中で折り曲げます
⑥ヒラヒラの先を上に持ち上げ、羽のようにひろげたら船の帆ができ完成です!
テーブルナプキンの折り方⑧ 花
この花は、お客様のテーブルにセットするものではなく、サイドテーブルやバーに置いてあるワインクーラーの下に引くナプキンの折り方になります。ワインクーラーの数に合わせてパーティーごとに5枚前後セッティングします。お客様のテーブルナプキンより数は少ないですが、頼まれることもあるので知っておくと良いですね。
①4つの角をナプキンの中央に合わせます
②裏返して同じように4つの角を折ります
③裏側にある布を引っ張りだし、花びらのように開きます
④4カ所すべて開き、形を整えたら完成です!
テーブルナプキンの折り方⑨ タワー
①三角形を作ります
②三角形の底辺を3〜4cm幅で折ります
③裏返し、端を折ります
④折った方から最後まで巻いていきます
⑤最後の端は折り込みます
⑥タワーを立てたら、完成です!
テーブルナプキンの折り方⑩ キャンドル
①三角形を作ります
②三角形の頂点を手前に向かって半分に折ります
③三角形の頂点を手前に向かって1/3折ります
④奥の両端を持って半分に折ります。しっかりと折り目をつけておくことがポイントです!
⑤右端の三角形を上に折ります。黒色の点線に沿って折ると良いです!
⑥三角形の部分から最後まで丸めます。左右にずれないように微調整しながら行います
⑦端をろうそくの下部に折り込みます
⑧炎の形を整えて…完成です!
こんな単発バイトあります!
テーブルナプキンの折り方⑪ ミッキー
①4つの端を中央へ折ります。縦横に折り目をつけておくと、折りやすいです
②4つ角がある面を表に三角形を作ります
③もう一度三角に折ります
④袋になっているところを広げて、四角形を作ります。鶴を折るときのイメージです
⑤反対も同様に四角形を作ります
⑥下から上へ三角形を作ります
⑦両端を中央に折り、左側の三角形の辺の中に入れ込みます。しっかりと入れ込み、折り目をつけることがポイントです
⑧逆さまにし、1枚の布を残して、中に折り込みます
⑨裏返し、耳や顔を丸く広げます
⑩形を整えて…完成です!
テーブルナプキンの折り方はどうやって決まる?
テーブルナプキンの折り方は、新郎新婦さまのご要望がある場合はその方法で折り、特にご要望がない場合はキャプテン(リーダーポジションの人)が決めます。円卓ごとに折り方が違うこともありますが、ほとんどの場合、1パーティーで1種類の折り方でセッティングします。
また、テーブルナプキンの準備は、サービススタッフが時間のあるときに折ってストックを作ったり、提携しているリネン業者が折った状態で納品し、最後のひろげるところだけサービススタッフがやったりします。
ナプキンとナフキンの違いは?
どちらかというとナプキンが正式な言葉で、ナフキンはナプキンに布巾のイメージが合わさったものです。ただどちらも間違いではありません。ホテル&ブライダルバイトでは、実は「ナフキン」の方が一般的な呼び方です。「紙ナフ」「ナフ」と略して呼ぶこともあります。ナプキンには食事中に使う布ナプキン・紙ナプキンのほか、女性用衛生用品の意味もあり、区別するためにテーブルナプキンと呼びます。
初めてのアルバイトでも活躍するために
ホテル・ブライダル業界のアルバイトの場合、初回の勤務からテーブルナプキンを折ることも多いです。事前に練習しておくと、初めての勤務でも活躍できますよ!
接客業・飲食店のバイト探しアプリ(サイト)「バリプラ」では、お皿の持ち方など、ホテル・ブライダル業界で役立つバイト術をレクチャーする講習会(無料)を行っています!事前に同サイトにてホテル・ブライダル業界のお仕事に応募した方が対象ですので、まずは気になる求人があるかチェックしてみてくださいね。
ホテル・ブライダルのお仕事が楽しくできますように!
- 78 記事
- 24 記事
- 12 記事
- 11 記事
- 6 記事
- 5 記事