【図解!】接客業・飲食店バイトで確定申告・年末調整はするの? 必要な人や申告の流れを分かりやすくご紹介!

確定申告 ホテル ブライダル バイト

確定申告(かくていしんこく)」をご存知でしょうか? 「接客業・飲食店バイトをすると、確定申告って必要なの?」と気になっている方もいると思います。接客業・飲食店バイトで、確定申告は必要なのでしょうか? また、確定申告と合わせてよく聞く年末調整は? 今回は必要な人や手続きの方法について、図で分かりやすく解説していきます!

そもそも確定申告とは?

確定申告とは バイト

確定申告とは、1年間の収入や所得税を計算して税務署に申告する手続きのことです。給与から引かれる所得税はあくまで暫定のため、1年が終わったらその年の収入から再度所得税を計算し直し、正しい額で所得税を納めます。

確定申告の結果、1年間(1~12月)の所得に対して、

  • 納税額が少なかったら…
    →不足分を納税します。
  • 納税額が多かったら(税金を払いすぎていたら)…
    →還付が受けられます(払い過ぎた税金が返ってきます)!

確定申告は原則、1年分の申告を翌年の2 月16日〜3月15日までに行う必要があります。

接客業・飲食店バイトでは、学生の方をはじめ、きちんと確定申告を行えば、払い過ぎた税金が返ってくるケースも少なくありません。まずは、自分は確定申告をする必要があるのかを確認することが大切です。

所得税は

  • 月給が88,000円を超える
  • (日払いの)日給が9,300円以上

の場合に、給与から差し引かれます。これを源泉徴収(げんせんちょうしゅう)と言います。

源泉徴収とは バイト 確定申告 年末調整

もっと詳しく言うと、会社が従業員に代わって所得税を暫定で計算し、月々(または日々)の給与から差し引いて納付する制度のことです。ひと月または1日でも源泉徴収が行われたら「所得税を支払っている」といえます(是非、毎月の給与明細をチェックしてみてくださいね)。

確定申告と合わせてよく聞く「年末調整」とは?

年末調整」は、簡単にいうと、確定申告の手続きを勤務先の会社が行ってくれるというものです。暫定で引いた所得税を再度計算して徴収または還付するという仕組みは同じです。

給与から引かれた所得税の調整を、確定申告と年末調整、どちらかで行う必要があります。

年末調整を行ってもらえる勤務先は、1人につき1ヶ所」と決まっています。

メインの勤務先が1つであり、副業などの他の所得が年間20万円以下であれば、基本的には年末調整を行うだけでOKで、確定申告は不要です。

年末調整は毎年10月ごろに勤め先の会社から案内があるので、指示を仰ぎながら必要書類を準備していきましょう。

年末調整とは

接客業・飲食店バイトで確定申告・年末調整が不要なケース

確定申告 年末調整 不要な場合
  • 月給が88,000円を超える月がなかった
  • (日払いの)日給が9,300円以上の日がなかった
  • 年収が103万円以下

これらすべてにあてはまる場合、基本的に年末調整・確定申告は必要ありません

1年を通して所得税が引かれないので、引かれた所得税を再計算する年末調整・確定申告は不要というわけです。

接客業・飲食店バイトで確定申告・年末調整が必要なケース

確定申告 年末調整 必要な場合
  • 月給が88,000円を超える月があった
  • (日払いの)日給が9,300円以上の日があった
  • 年収が103万円を超える

上記のどれか1つでも当てはまる場合、基本的に確定申告または年末調整が必要です。

なぜなら所得税が引かれている(年収103万円超えのみの場合はこれから引かれる)からです。

接客業・飲食店バイトで年末調整だけでOKな人

前述した通り、勤務先が1つのみでその他での所得がない、あっても年間20万円以下の人は、基本的に勤務先での年末調整のみでOKです。個人での確定申告は必要ありません。

接客業・飲食店バイトで確定申告が必要な人

確定申告をする必要があるのは、所得税が引かれていて「年末調整」をしていない人です。

そのため、

  1. 年の途中でバイトを辞めている
  2. 複数のバイトを掛け持ちしている
  3. 正社員で働きながら副業でバイトをしている
  4. 単発(日々雇用)のバイトをしている

といった理由から、1年間の全ての収入に対しての年末調整をしていない方は、自分で確定申告を行う必要があります。

①~④のパターンについて、詳しく説明していきますね。

①年の途中でバイトを辞めている

①年の途中でバイトをやめている 確定申告

年の途中でバイトを辞めている場合、勤務先で年末調整を行ってもらえないので、自分で確定申告を行います。退職先から発行される「源泉徴収票」を保管しておきましょう。

源泉徴収票」とは、1年間の給与、納付した所得税額などが記載された書類のことで、勤務先ごとに発行されます。源泉徴収票を見れば、その勤務先から自分に支払われた金額、自分が納税した金額がわかります。

※年内に新しいバイトを始めた方は、退職先の源泉徴収票を現在の勤務先に提出すれば、年末調整で併せての対応が可能になることもあります。

②複数のバイトを掛け持ちしている

②バイトを掛け持ち 確定申告

Wワークなどで複数のバイトを掛け持ちし、いずれの勤務先でも年末調整を行わない方も、自分で確定申告を行います。それぞれの勤務先から発行される源泉徴収票を保管しておきましょう。

※1ヶ所の勤務先に、他の勤務先の源泉徴収票を提出すれば年末調整で対応してもらえることもあります。
※「年末調整(メインの勤務先)」+「確定申告(他の勤務先)」というケースもあります。

③正社員で働きながら副業でバイトをしている

③正社員で副業している 確定申告

正社員で働きながら副業でバイトをしている方のうち、副業の所得が20万円を超える方は、本業の勤務先で行われる年末調整とは別に、自分で確定申告を行う必要があります。副業の勤務先から発行される源泉徴収票を保管しておきましょう。

正社員で働きながら副業でバイトをしていても、副業の所得が20万円以下の方は、確定申告の必要はありません

※本業の勤務先では、副業バイトの年末調整に対応していないことが多いです。

④単発(日々雇用)のバイトをしている

単発(日々雇用)のバイトでは、月ごとではなく、1回の勤務ごとに給与が支払われます。また、1回の勤務の給与額が9300円以上の場合は、源泉徴収で所得税が引かれます。

そのため、自分で確定申告を行い、正確な所得税額を算出する必要があります。

バイト探しアプリ(サイト)「バリプラ」では、マイページから源泉徴収票を発行していますので、確定申告を行う際にすぐにダウンロードができます。

「バリプラ」源泉徴収票ダウンロードの流れ

①マイページを開きます。

②「源泉徴収票」を選択します。

③発行したい年(西暦)を選択します。

④「源泉徴収票ダウンロード」を選択します。

⑤源泉徴収票のダウンロードができます!

こんな単発バイトあります!

学生さんは要チェック! 130万円以下の「勤労学生控除」、103万円以下の「扶養控除」の話

接客業・飲食店バイトをしている学生の方、これから始めたい学生の方に、是非知っておいてほしいのが、「勤労学生控除」と「扶養控除」についてです。

勤労学生控除」は、働きながら学んでいる学生が所得税の軽減を受けられる制度です。大学、専門学校などに在籍する学生の方はアルバイトなどで収入を得ても勤労学生控除を適用すれば、年収130万円以下までは所得税がかかりません。

勤労学生控除の手続きは、一般の給与所得者と同様、メインの勤務先が1つで、他での収入が年間20万円以下であれば、勤務先での年末調整で行えます。勤務先に相談してみましょう。

前述した①~④のパターンなどでは、確定申告と一緒に行います。確定申告書の勤労学生控除欄にチェックを入れた上で、必要事項を記入します(後述する国税庁HPの確定申告書作成コーナーも利用できます)。専門学校生の方は、学生証のコピーを添付します。

勤労学生控除とは 年末調整 確定申告

ただし、年収が103万円を超えると、保護者の「扶養控除」からは外れてしまい、保護者が支払う税金が高くなってしまいます。「扶養控除」は、16歳以上の親族を養っている場合に、保護者の所得税や住民税が軽減される制度です。

そのため、扶養控除から外れないよう「バイト代は1年間で103万円以下になるほうにしてほしい」という親御さんもいるでしょう。学生の方は、アルバイトを始める前に、親御さんとしっかり話し合っておくことをおすすめします。

扶養控除 対象外 130万円 勤労学生控除

確定申告の流れ

確定申告 ホテル ブライダル バイト

確定申告は以下の流れで行われます。

必要書類の準備
  ↓
確定申告書の作成
  ↓
確定申告書を提出

  
納税・還付

確定申告の申告期間は、原則、翌年の2 月16日〜3月15日までです。
この期間内に申告、不足分の納税も済ませる必要があります(期限日が土日祝日の場合は、翌平日に繰り越し)。
ただし、払い過ぎた税金の還付は、申告可能日から5年間はいつでも申告できます。

確定申告書の作成・提出方法

確定申告の方法には、以下があります。

  • e-Tax おすすめです!
    (オンライン上で国税手続きが行えるシステムです。確定申告書の印刷は不要で、マイナンバーカードとスマートフォンがあれば利用できます)
  • 郵送
    (確定申告書を印刷して「郵便・第一種」や「信書便」で管轄の税務署に郵送します)
  • 持参
    (確定申告書を管轄の税務署に持参します)

確定申告の必要書類

確定申告 必要書類
  • 確定申告書
    (国税庁HP「確定申告書作成コーナー」を利用すれば、画面の案内に沿って入力するだけで確定申告書が作成できます)
  • 源泉徴収票
  • マイナンバーカード
    (マイナンバーカードを持っていない方は、番号確認書類と身分確認書類を用意)
  • 本人名義の口座番号がわかるもの
  • 各種控除証明書
    (国民保険、生命保険、医療費などを自分自身で支払っている方のみ)
  • 学生証または在学証明書のコピー
    (勤労学生控除を受ける専門学校生の方のみ)

「バリプラ」では、マイページにて源泉徴収票のダウンロードに対応!

今回は、接客業・飲食店バイトの確定申告について紹介しました! 接客業・飲食店バイトによる収入は「給与所得」になり、条件次第では確定申告が必要になってくるので、しっかり確認しておきたいですね。

接客業・飲食店のアルバイト探しアプリ(サイト)「バリプラ」では、マイページで源泉徴収票のダウンロードに対応しているので、確定申告の際はご利用ください。

バリプラ」では、ホテル・ブライダル・レストラン・カフェ・居酒屋などの単発アルバイト情報を掲載しています。日々雇用で、毎回勤務先や時間帯を選べるので、スキマ時間を有効に使いたい方にもおすすめです。未経験の方向けの「バイト前 講習会」も随時開催していますので、気になる方は体験してみてはいかがですか?