飲食店のバイトには「デシャップ(ディシャップ)」と呼ばれる役割があるのを聞いたことはありますか?飲食店でアルバイトをしたいという方向けに、飲食店には欠かせない存在である「デシャップ(ディシャップ)」の仕事内容について紹介します。
目次
デシャップってどんな役割?
「デシャップ(ディシャップ)」と呼ばれる役割は、聞き慣れないという方も多いと思います。語源は英語の「Dish up」で、「料理を提供する」や「料理を盛り付ける」という意味があります。
簡単に言うと、キッチンとホールをつなぎ、スムーズに提供するための重要な役割のことをデシャップと呼んでいます。
ホールスタッフが受けたお客様の注文をキッチンに伝え、料理の進行状況や盛り付けなどの出来栄えを確認し、スムーズな提供ができるように同時にいくつもの業務を把握しなくてはいけません。コース料理をメインに提供しているようなレストランだと、専任のデシャップが配置されていることもあります。オーナーや店長が担当していることもあるようなので、とっても重要な役割ということがわかりますね。
業務内容を聞くと難しいと思うかも知れませんが、お店の規模によってはキッチンやホールのスタッフが兼任していることもありますし、バイトの人数が多いチェーンの飲食店では、バイトリーダーがデシャップの役割を担っていることもあるようです。
飲食店で働きたいと思っている方や、飲食店でのバイトに興味がある方には、ぜひ目指してほしいと思います。
こんな単発バイトあります!
デシャップの仕事内容
キッチンとホールをつなぐデシャップの仕事内容は幅広いですが、具体的にどんなものがあるのでしょうか?
- 注文伝票の管理
- 料理の盛り付け・出来栄えの確認
- ホールの状況の確認
- スタッフの把握
デシャップの仕事は、提供前に料理の出来栄えの確認をするだけではありません。ホール内のお客様の状況を確認しながら、料理の提供タイミングやスタッフの動きも把握しつつ指示を出していきます。
円滑なサービス提供のためには欠かせない役割とも言えます。それぞれの役割について、すこし詳しくみていきましょう。
①注文伝票の管理
どのテーブルからオーダーが入っていて、キッチンが今作っているものはなにか、同じ料理があった場合は何テーブル分作っているのかなどを把握します。キッチンにオーダーが通っていなかったり、出来上がった料理が放置されたりしないように、キッチンスタッフともコミュニケーションをとります。
料理が出来上がるまでの時間や、キッチンスタッフの仕事の流れを知っておくことがカギになりそうですね。
②料理の盛り付け・出来栄えの確認
出来上がった料理の盛り付けの確認をするのも大切な業務です。
- 各メニューの完成系との違いがないか
- 料理が正しく盛り付けられているか
- お皿のふちがソースなどで汚れていないか
- サイドメニューはきちんと盛り付けられているか
- 異物が混入していないか
デシャップはお客様に最高の料理を提供するという役割がありますので、キッチンに作り直しを要求することもあります。
③ホールの状況確認
食後に提供するドリンクやデザートなどの提供タイミングを、ホールスタッフと連携をとりながら確認していきます。ピーク時、デシャップは伝票管理のために持ち場を離れられないので、ホールスタッフとの密なコミュニケーションが必要になってきます。料理の提供遅れや提供忘れがないように、ホールの状況を確認しながらスムーズに配膳できるように気を配っています。
④スタッフの把握
ホールで働くスタッフの人数や個人のスキルを把握して、全員がきちんと能力を発揮できるように指示を出すのもデシャップの役割です。それぞれ得意不得意があり、個人のキャパシティにも差があるため、キャパオーバーにならないようにできる限り配慮して配置します。
適切な采配をするためにスタッフと信頼関係を築き、それぞれの能力を把握しておくことで、忙しい時間帯にもスキルにあった配置をすることができそうですね。
いないとどうなる?
ではデシャップがいない店舗ではどうなると思いますか?
- 長時間料理が提供されず、お客様を待たせる
- 注文した順に料理が提供されない
- 同じテーブルの料理の提供タイミングが違う
- メニュー写真と仕上がりが違う料理が出てくる
デシャップが機能している店舗であれば、このようなことは起こらないはずです。デシャップはキッチンとホールをつなぐだけはなく、飲食店のオペレーションの要とも言えますね。
デシャップに向いている人
では、どういう人がデシャップに向いているのか、どうしたらなれるのか、見ていきましょう。
向いている人
- 店内である程度の権限がある人
- 飲食店での勤務経験が豊富な人
- スタッフとの信頼関係がある人
- 先を考えて行動でき、臨機応変に動くことができる人
条件はいくつかありますが、店内でのお客様はもちろんのこと、スタッフの動きを把握しなくてはいけないため、店内での権限のある人がデシャップの役割を担うことが多いようです。お店全体の流れを把握しながら、スタッフへも指示を出さなければいけないので外せない条件ですね。
お店全体の動きを把握している必要があるので、飲食店での勤務経験も豊富なほうがいいです。
どんな状況であってもスタッフへの指示出しが必要になってくるので、スタッフとの信頼関係が築けている人でないと難しいこともわかります。また、お客様へスムーズにお料理の提供をするために、常に先を考えて動くことが要求されるので、状況に応じて臨機応変な対応を求められることも少なくないでしょう。
やってみたい、と思った方はぜひ自分がデシャップだったらどうする?と考えながらバイトをしてみてください!
デシャップになるために
ここまでで、デシャップの仕事内容やどういう人が向いているのか、わかってきました。では実際に、デシャップになるためにはどうしたらいいでしょうか。
お店全体の流れを把握しながら、同時に複数のことをこなしていく力や先回りして段取りしていくこと、スタッフに必要なときに指示をだしていくコミュニケーション能力などが求められます。
すぐにデシャップになるのは難しいですが、飲食店での業務を経験してから、デシャップが専任でおかれている飲食店でチャレンジしてみることをおすすめします。
飲食業界の中では、高いスキルが求められるデシャップは目指してほしいポジションの一つになります。将来的にも飲食店での勤務を考えている方は、ぜひ挑戦してみてください!
飲食店のバイト探しにはバリプラがおすすめ!
接客業・飲食業界専門の単発バイト探しアプリ「バリプラ」は、初めてのバイト探しにもぴったりです。単発で毎回勤務先や時間帯を選べるので、スキマ時間を有効に使いたい方や、飲食店での経験を積みたい方にもおすすめです!
未経験の方向けの「バイト前 講習会」も随時開催していますので、気になる方はぜひ見てみてください!
- 11 記事
- 12 記事
- 6 記事
- 5 記事
- 24 記事
- 78 記事